バイクには着るエアバッグ

バイクには着るエアバッグ

着るエアバッグの選び方

ライダーにとって自分の身を守る装備を選ぶというのは、長くバイクに乗り続けるためにも欠かせないことです。
現実問題として、バイクの事故は自動車の事故に比べると重大事故につながりやすく、死亡事故の割合も高くなっています。
死亡事故に至る原因として頭部と胸部への強い衝撃が大半を占めていますので、安全装備を選ぶ際にはこれらの部位を守れるかを重視すべきです。

その点で注目されているのが、「着るエアバッグ」です。
自動車の場合は、衝突などの衝撃を感知すると自動的にハンドルやダッシュボード付近からエアバッグが膨らむ仕組みがあります。
しかし、バイクはエアバッグを車体から膨らませても、ライダーが落下すると意味のないものとなってしまいます。

そのため、ライダー自身がいわばエアバッグを身に着けることによって、その役割を果たすことができるのです。
もともとライダーはプロテクターを身に着けることが多いですが、その安全性を高めた装備で、レーサーや白バイ隊員などが装着していることで認知度が高まっています。

着るエアバッグにはいくつかの種類があるので、その違いを理解して選ぶことが大事です。
ベストタイプは袖なしで、ジャケットなどの上に装着できるもので、オールシーズン使えるのが特徴です。
ジャケットタイプは長袖で、ジャケットの中にエアバッグが組み込まれています。
夏の暑い時期は着づらいですが、他の季節であれば上着を着なくても良いので便利です。

レーシングタイプは、サーキット走行向けで密着するスーツにエアバッグが組み込まれています。
ハーネスタイプはジャケットの上でも下でも装着できますし、レインウエアの上からでも着けられます。
より汎用性の高いもので、オールシーズン使えます。

このように、季節や他に着たい服装、走行シーンなどに合わせて考えましょう。
また、防水性や収納、予算、ブランドなども考慮して総合的に選ぶと良いでしょう。

おすすめの着るエアバッグ

着るエアバッグで人気が高いのが、ヒットエアーです。
無限電工という会社が作っているシリーズで、世界初の着るエアバッグを開発した会社でもあります。
信頼度が高くいくつもの国の警察が採用しているほどですから、安心感を重視するなら一番おすすめのブランドです。
その中でも一体型エアバッグハーネスは、気軽にジャケットなどの上から着用でき機能性が高いものです。

アルパインスターズは、登山用アイテムでも有名なブランドです。
ライダー用プロテクターでも人気があるので、この製品を使っている人も多いのではないでしょうか。
着慣れたブランドで選びたいということであればおすすめです。
その中でも「スマートジャケット」は半袖で蒸れにくく、エアバッグとしての性能も高いので間違いがありません。

GRtra7uK

コメントを残す