ヘルメットの耐用年数を知っておこう

ヘルメットの耐用年数を知っておこう

ヘルメットの耐用年数の概要

バイクで必須のヘルメットには耐用年数が明確に定められていて、その年数以上は原則使わない方が良いことになっています。
耐用年数は法律で定まっているものではなく、それぞれのメーカーが独自の基準を持っています。
国内メーカーの場合は、おおむね3年を耐用年数としているケースが多くなっています。
というのも、日本で使用するヘルメットでは必須となるSGマークでは3年を耐用年数として出しているからです。
そのため、どのヘルメットも3年以内を目安に交換することをすすめる内容の記載がなされています。

ただし、これは3年を過ぎたらヘルメットが使い物にならないとか、耐用年数を過ぎた製品を使用していたら違反となるという意味ではありません。
ヘルメットメーカーでは、この耐用年数について、あくまでもより確実な品質と性能を出せる年数という位置づけにしているからです。
そのため、転倒したり落下させたりしてヘルメットに強い衝撃を与える、過度な熱や紫外線にさらすといったことがなければ、5年から7年くらいの年数は持つとされています。

ヘルメットの寿命の見極め方

目安としては3年という期間があるものの、実際には状態を見つつもう少しの年数使えるということになります。
そこで大事になってくるのが、寿命を見極めて使用を判断するということです。
まず、ヘルメットを被った状態で強い衝撃を与えた場合は、点検、交換をする必要があります。
というのも、表面に大きな傷がなくても内部で構造体が破損している可能性もあるからです。

また、インナーがかなりへたっていて、被ると隙間ができるようなら衝撃を十分に吸収できなくなっていますので交換した方が良いでしょう。
他にも、可動部や固定具のプラスチックが劣化している場合、材質そのものが弱ってきているため交換がおすすめです。
たとえ未使用のきれいな状態であっても材質の劣化は生じるものですから、古い製品は見た目がきれいであっても使わないようにしましょう。

ヘルメットを長持ちさせるには

インナーは衝撃吸収のための重要なパーツですので、こまめに洗うことで劣化を防止できます。
特に長時間のライディングの後や、夏の走行後などは汗で汚くなりがちですので、こまめに洗濯しましょう。
また、汚れが目立つ前に全体を洗浄してきれいに保つことも大事です。
汚れをそのままにしていると、材質の劣化などを進行させるからです。

そして、保管する場所にも気を付けましょう。
樹脂やプラスチックは紫外線に弱い傾向がありますので、できるだけ直射日光が当たるところには置かないようにします。
また、湿気が溜まりやすい場所だとインナーにカビが生えてくる原因となりますので、風通しの良い場所に保管するのがおすすめです。

GRtra7uK

コメントを残す